体操服の泥汚れ・油汚れが落ちない! オキシクリーンとウタマロせっけんの使い方にコツがあります。

汚れた体操服の洗濯

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

体操服の汚れってなかなか落ちないですよね。

泥汚れだけじゃなくて、給食の食べこぼしでついた油汚れもべっとり。帰ってくる頃には割りと時間がたってるから、なかなか落ちません。そして白いから目立つ。

ウタマロせっけんで予洗いしてみたり、オキシクリーンに漬け込んでみたりしたのですが、真っ白とは言えず。

「まぁ、汚れるもんだわ。仕方ないわ」

あきらめたところへ娘の一言。

「ママ、体操服、汚い。着たくない」

がんばって真っ白にしましたよ!!!!!!

http://happy-fumi.com/wp-content/uploads/2018/08/icon-yatta.png

ふみ

実は体操服の汚れに応じてウタマロせっけんとオキシクリーンの両方を使うのがコツでした!!!

コツをつかめば簡単に汚れが落とせたので、くわしくご紹介します。

泥汚れはウタマロせっけんで予洗い

汚れと言えば大人気の酸素系漂白剤オキシクリーン。真っ白にしたいときには、まず頭に浮かびますよね。

でも、ちょっと待った!

体操服には大量の泥汚れがついています。

泥は繊維の細かいすき間に入り込んでいるので、まずはかき出しておかないといけません。

固形せっけんでもみ洗いが一番です。

固形せっけんといえばウタマロ。

ウタマロは油汚れにも強いと言われていて、ウタマロだけでたいていの汚れは落ちるそうです。

毎回しっかり予洗いしていれば、そこまで汚れが残ることはないんですね。

ただ、私が予洗いをさぼってこびりついてしまった汚れにはききませんでした……。

とりあえずは泥汚れだけをウタマロで落としておきます。

ミニ洗濯板を使うと便利。100均でも売っています。

食べ物の油汚れは食器用洗剤で落とす!

もし食べ物の汚れがついていたら先に食器用洗剤で落としておきましょう。

給食のミートソースとかカレーとか……時間が経ってこびりついてたりしますよね……!

http://happy-fumi.com/wp-content/uploads/2018/08/icon-zetubou.png

ふみ

オキシクリーンだけでも落ちるときはあるんですが、先に食器用洗剤で油を浮かせておくとより効果的です。

食器用洗剤を少し垂らして、揉みこむようにして汚れを浮かせます。

ぬるま湯を使って綺麗に洗い流しましょう。

油染みはオキシクリーンと洗濯用洗剤につけ置き

泥が落ち、油を浮かせたら、次は染み込んでしまった色素や汚れを撃退です。

オキシクリーンに少し漬け込んだくらいではまったく落ちないほどの汚れ。ごめんよ。

汚れた体操服

クリーニング屋さんのブログに書いてあった方法を試してみることにしました!

参考にしたブログは閉鎖されてしまったようです……。壁下陽一さんという方のブログでした。

  • 普段の洗濯用洗剤
  • 酸素系漂白剤
  • バケツ(洗い桶)
  • 熱湯

参考ブログでは粉末ワイドハイターを使うことになっていましたが、酸素系漂白剤ならなんでも大丈夫。

わが家はコストコで買ってきたオキシクリーンでトライです。

準備物
  1. バケツ(洗い桶)にお湯を入れる
  2. 普段使っている洗剤を入れる
  3. オキシクリーンを入れる
  4. 30分つけ置く
  5. 水を切って洗濯
  1. STEP

    バケツ(洗い桶)にお湯を入れる

    洗い桶に半分くらい蛇口からお湯を入れます。

    うちでは、蛇口から出るお湯の設定温度は40度。そこへ沸騰させたお湯を1.2リットルほど投入しました。

  2. STEP

    普段使っている洗剤を入れる

    普段使っている洗剤をキャップ1杯分入れます。粉末の場合は、1スプーン。

  3. STEP

    オキシクリーンを入れる

    オキシクリーンは、つけ置きする場合は1ガロン(約4リットル)に対して計量スプーンの2~4のラインまでと箱に書かれているので、そのとおりに入れてみました。

    オキシクリーン漬け

    名前をペンで書いている場合、名前と重なった部分に色移りします。重ならないように気をつけてください。
    名前も一緒に漂白されて白くなりますので、あとで描き直してあげてくださいね。

  4. STEP

    30分つけ置く

    30分つけ置きます。

    洗濯後

    究極に汚れを落としたいときは、このときにお湯にかけて煮沸するとよりよく汚れが落ちるそうです。うちもたまにやってみますが、そこまで差はないかなって気はしますね。

  5. STEP

    水を切って洗濯

    先ほどのクリーニング屋さんの説明では、液体を切ってそのまま洗濯機へとありました。

    が、せっかく作った強力洗剤なので、再利用することに。

    体操服をネットに入れ、さきほど作ったつけ置き用の洗剤を半分くらい投入して洗濯機を回してみました。

洗い上がりがこんな感じ。きれい。

干している体操服

太陽光に当てて干したらすっかり真っ白です!!

白い体操服

生地がごわつく場合は、オキシクリーンの成分が残っているということなので、すすぎをもう一回してみましょう。

ちなみに、オキシクリーンを投入すると黒いピロピロが出てくることがあります。洗濯槽裏にこびりついたカビですね。

定期的に洗浄してキレイにしているつもりでも、けっこうピロピロ出てきます。

オキシクリーンを入れたことで剥がれて出てきやすくなるので、体操服はネットに入れておかないとピロピロがくっついちゃいます。

余った洗剤液でついでに洗濯槽洗浄をするのもいいかもしれませんね。

体操服をクリーニングに出すのはあり?

これだけやってもこびりついて取れない汚れがあったり、自分でやるのが面倒になってきたりして、クリーニングに出したくなることもありますね。

私も実は一度クリーニングに持って行きました。衣替えのときに一度プロの手で洗ってもらおうと思って。

やめました。

普通のクリーニングではあまり汚れは落ちないのでオプションをつけましょうって言われたんですね。

そうしたら、2,000円以上かかるって言われたんですよ。

2,160円で買った体操服のクリーニングに2,000円って……新品買うわ……

http://happy-fumi.com/wp-content/uploads/2018/08/icon-zetubou.png

ふみ

クリーニング店によってはもっと安いところもあるかもしれません。一度相談してみてもいいと思います。

真っ白な体操服はやっぱり気持ちがいい

入園時は真っ白でちょっとパリッとした体操服を着ていた子どもたち。

今では泥だらけ、油汚れだらけの体操服で楽しそうに園内を走り回っています。

汚れるのは、それだけ一生懸命遊んだ証拠。

その汚れた体操服を真っ白に戻して「また思う存分、汚してきな! ママが洗濯してあげるから!」って送り出すのが、ママの役目かなと個人的には思っています。

どうしても予洗いせずに洗濯しちゃったり、汚れが落ちきれてなくても「まぁいいか」で済ませてしまったりしがちでしたが、これからは定期的に真っ白な体操服にしてあげたいです。

同じ方法で給食着も!

幼稚園児だとまだ失敗しがちなおねしょシミの落とし方も!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください