この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
分別ごみって気が付くとたまってしまいませんか?
捨てる日も燃えるごみほど多くないし、お肉のトレーなんて毎日出るし、子どもが一日一本は牛乳飲むし。
でも、置いておく場所もない。
捨てる前には洗って乾かさなきゃいけないので、乾かしている間にごちゃごちゃするのも嫌ですよね。
ふみ
でも、ちょっと流れを整えてあげたら一気にキレイになったんです!
分別ごみの置き場所が決まらないとごちゃつく
分別ごみの置き場所を決める前のシンクはこんな感じ。
洗い物がそのままなのもマズいのですが、シンクの周りに乾かしている分別ごみが並んでしまっていました。
「分別ごみはココに捨てよう」って場所は決めつつも「乾いてないし」と思ってそのまま放置。
次に洗い物するときにもまだなんとなく乾ききってない気がして片づけず、また水がかかって濡れてしまう。
ふみ
分別ごみの乾かし方を決めてしまおう
まずは分別ごみの乾かし方から決めてしまうことにしました。
プラスチックトレーは食器と一緒に洗う
プラスチックトレーは食器と一緒にスポンジで洗います。
水切りかごに入れて、そのまま自然乾燥。
拭きあげは「どうせ捨てるからいいかな」って気が。トレーは割と早く乾きますしね。
たまに食器と一緒に拭きあげてしまうこともあります。
牛乳パックやペットボトルは100均グッズを使おう
牛乳パックやペットボトルは立てて乾かさないと時間がかかります。
水切りかごの中だと倒れてしまうし、シンク周りに並べておくのは見栄えがよくありません。
100均(ダイソー)に立てて乾かすグッズがあったので買ってきました。
今までなんで使わなかったんだろうってくらい便利!
これに立てておくと、ペットボトルも牛乳パックも次に洗い物するときには確実に乾いています。
分別ごみは種類ごとに小分けにして保管
乾いた分別ごみは種類ごとにしっかり小分けして保管します。
無料回収ボックスがあるものはエコバックに保管
スーパーなどに無料回収ボックスがあるものはエコバックに。
いつもはスーパーについてから「あー、資源ゴミ忘れたよぉ!!」と無料回収ボックスの前で叫ぶことが多かった私。
ふみ
最近では資源ごみの持ち込みでポイントがつくところも増えてきました。
マックスバリュではWAONポイントがもらえますよ!
- ペットボトル5本 → 1WAONポイント
- 紙パック10枚(300g) → 1WAONポイント
対象店舗は限られているので、サイトで確認をしてみてください。
→リサイクルステーション 対象店舗 | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
イトーヨーカドーやセブンイレブンもnanacoポイントが貯まるペットボトル回収機を設置している店舗が増えてきています。
参考
ペットボトルリサイクルでためる|ポイントをためる電子マネー nanaco 【公式サイト】
どこで何が回収できるかはスーパーによって違います。
とくにプラスチックトレーは白色のみ回収というスーパーも多く見かけます。
びんやスチール缶はそのスーパーで買ったものしか回収不可という店舗もありますね。
市によってはどのスーパーで何が捨てられるのかをまとめてくれていることもありますよ。
静岡市の場合
参考
資源回収店舗検索マップ:静岡市資源回収店舗検索マップ:静岡市
資源ゴミに出すものは引き出しに分別して保管
スーパーで回収のないものは市の資源ゴミ回収日に出します。
私の住んでいる地域では、びんやスチール缶・白以外のプラスチックトレーは回収しているスーパーがあまりありません。
こういったものは引き出しに分別して保管しています。
缶のふたは別回収なので、小さなビニール袋に入れて。
粉ものや調味料も閉まっている引き出しなのですが、しっかり洗って乾かしたあとなのでさほど抵抗はありません。
分別ごみはためずにコツコツ捨てるようにしよう
分別ごみは燃えるごみほど回収日は多くありませんが、いろいろな場所で回収してくれているもの。
コツコツ捨てるようにすれば、ためずに済みます。
すぐに洗って乾かして捨てるまでの流れをしっかり決めておきましょう。
ジュースのペットボトルや缶などは、がんばれば減らせるごみでもあります。
買わなければいいんですから。
すぐになくせるものではありませんが、少しずつ「捨てるのに困るものは買わない」癖もつけていきたいですね。
ふみ