【セリア】アクリルたわしの使い方やメリット・デメリットは? お手入れの方法もまとめました。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

アクリルたわしの使い方って知ってますか? 私は誤解をしていました。

  • 水だけで落ちるからエコ
  • 家で余っている毛糸で作れる

なんて小耳にはさんで「あー、丁寧な暮らしする人のエコグッズか」って勝手に思ってたんです。

でも、それだけじゃありませんでした。

漂白剤が苦手で掃除をさぼりがちな私にはぴったりのグッズだったんです!

ただ、使ってみてデメリットもあるにはありました。

アクリルたわしが気になっているけれど、実際のところどうなのかわからないという方のために、

  • アクリルたわしの使い方
  • アクリルたわしのメリット・デメリット
  • アクリルたわしの手入れの仕方

をご説明します!

アクリルたわしは洗剤を使わなくても汚れが落ちる

アクリルたわしはその名の通り、アクリルでできたたわし。

アクリルの毛糸の特徴は細い繊維と弾力。編み上げると、適度な通気性と通水性があります。

この特性のおかげで、洗剤を使わなくても、ミクロレベルの細かい汚れをかき出すことができるのです。

もちろん洗剤も使えます。

汚れ落ちがいいので、ほんの少しの洗剤でOK。洗剤の節約になります。

家に余っている毛糸で初心者さんにも簡単に作れるそうです。でも、作るの面倒ですね。

100均で手軽に買えるので、買ってきてしまいましょう!

セリアのアクリルニットクリーナーを買ってみた

ということで私が今回、買ってきたのはセリアの「アクリルニットクリーナー」です。

セリアアクリルニットクリーナー

種類がたくさんあったんですが、「白と黒のセットがシンプルライフっぽくていいわ」と形から入る系の私はこちらをチョイス。

セリアアクリルたわし

普通のスポンジよりもちょっと大きめです。

セリアアクリルたわし

厚みもありますね。

セリアアクリルたわし

さっそく使ってみましょう!

セリアのアクリルニットクリーナーで茶渋を落としてみた

アクリルたわしは「みがく」ことが得意。茶渋やくすみが取れるんだとか。

私も茶渋を取ってみることにしましたよ。

いっつもコーヒーや紅茶を飲んでいるマグです。茶渋がついてきて、そろそろ漂白をしないとと思っていたもの。

セリアアクリルたわしで茶渋を落とす

ささっと滑らすだけで、

セリアアクリルたわしで茶渋を落とす

落ちました。

セリアアクリルたわしで茶渋を落とす

思わず「え、うっそ!」って叫んじゃいました。

写真の明るさを変える加工はしてますが、茶渋部分は加工なしです!!!!

ならば次は母親に譲ってもらったウェッジウッドのお客様用カップです。

セリアアクリルたわしで茶渋を落とす

自分は絶対に買わない高級品ですし、母親にもらった大事なもの。

下手に扱ってはいけないと思い、漂白剤の使用を避けていました。

結果、茶渋がついたままで余計に申し訳ないことに。

こすってみました。

カップの形状がアクリルたわしが当たりづらいようで、なかなか取れません。向きを変えたりしながら気長にコスコス。

取れました。

セリアアクリルたわしで茶渋を落とす

こちらの写真も加工は明るさのみ、茶渋部分は触れてません。

メラミンスポンジみたいに削りカスが出てこないし、漂白剤を使うのに不安な素材にぴったりですね。

やはり研磨しているので、細かい傷はつくみたいですが、メラミンスポンジよりはソフトなんだそうです。

一週間ほど普段使いをしてみると、くすんでいたお皿たちが輝いていくのを感じました。

この皿、こんな白かったっけ?
え、このボール、こんなに光ってた?

ってことが多々あります。

マグカップに茶渋がこびりついてしまうこともなくなって、いっつもピカピカのカップでコーヒータイムを楽しめました。

漂白剤の代用になりそうなのがうれしい!

私、実はキッチンハイターみたいな塩素系の漂白剤ってとっても苦手なんです。

  • 肌が弱いので完全防備の状態で挑まなきゃいけない
  • うっかり子どもが触ったらどうしよう……と思って常に臨戦態勢
  • 酸素系漂白剤だとまず作るのが面倒。泡で出てくる商品もない
  • 場合によっては漂白剤を塗ってラップしてって作業が入ってくるの面倒

そう思って、漂白をさぼってきたんです……。

ふみ

アクリルたわしなら普段使いするだけで漂白できるので助かります。

アクリルたわしは用途に合わせて使い分けが必要

油汚れはキュキュッと落ちない

こびりついた汚れも簡単に落とせるアクリルたわしですが、油汚れには弱いかなという印象。

「キュキュッと落ちてる!」って気分にはなりません。

油汚れの場合は洗剤を少量つける必要がありそうです。

ただ、泡立ちが悪いんですよね。

普段もこもことスポンジを泡立てながら洗い物をしている私。

結局、洗剤を大量に使ってしまいました。

しかも使い終わった後は、大量に含んだ洗剤を落とすのに大量の水を使い……全然エコじゃない。

本来アクリルたわしは「洗剤は使わない、使っても少量」というエコ商品。

  • 油汚れをペーパーで事前に拭き取るのは面倒
  • 洗剤の泡もこもこで洗いたい

という人には向いていません。

汚れにあわせて使い分けするのがよさそうです。

油汚れは普通のスポンジ、軽い汚れはアクリルたわし。

中には皿を洗うのは泡立てたスポンジ、泡を洗い流すときにアクリルたわしを使うという人もいます。

うまいこと使い分けができるといいですね。

アクリルたわしは良くも悪くも汚れが落ちる

デメリットも、実は同じ汚れ落ち。

場合によっては落とし過ぎなんです。

最近、困っているのが娘の幼稚園グッズ。

せっかく名前を手書きしたのに、全部消してくれます。ちまちま書き直しています。

子どものプラスチック容器の絵柄も少しずつ削ってくれています。

セリアアクリルたわしデメリット

これは多分、ものによりけり。

しっかりコーティングされているタイプのものは大丈夫です。

古くなってきてコーティングがはがれかけてしまっているタイプは無理ですね。

乾きにくそうなアクリルたわしの衛生面は?

アクリルたわしは厚みがあって、毛糸が入り組んでいるので、なんとなく乾きにくいイメージがありました。

実際、アクリルたわしは普通のスポンジよりも水の吸収率がいいんです。

しっかり水を切らないとカビがはえてしまうこともあるんだとか。

ただ、ぎゅっと絞って吊るしておけばちゃんと乾きます。通気性が高い特性がありますからね。

あと、アクリルたわしはぎゅっと絞るよりも、ぶんぶん振り回す方が水切りがしっかりできます。

抵抗がなければ洗濯機の脱水にかけてしまっても。

吊るしやすいように紐もついているんですよ。

セリアアクリルたわし乾かし方

それでも昼間はタオルかけに引っ掛けて、窓際に置いてしっかり乾かすようにしています。

2個入りなので、毎日洗濯物と一緒に干して交互に使うと清潔に保てそうですね。

衛生面が気になる方は

  • 煮沸消毒
  • 塩素・酸素漂白剤消毒

も定期的にしてみるといいですよ。

結論:アクリルたわしか普通のたわしか

普段の食器洗いにアクリルたわしと普通のたわしとどっちがいいのか。

油汚れをキュキュッと落としたいタイプの人は、やっぱり普通のスポンジに洗剤をつけての方がいいです。

油ものがあまりなかった日や、茶渋やくすみが気になる食器はアクリルたわしを使う感じですね。

が、ズボラーな私にはもう「使い分け」が面倒。

普段使いは普通のスポンジを使ってます。

アクリルたわしの汚れを落とすパワーは捨てがたいので、使いどころを絞ることにしました。

  • 一週間に一回スッキリするために使う
  • 茶渋やしつこい汚れを落とす
  • シンクや洗面台のそうじに使う

実際、洗面台の掃除ではかなりの威力を発揮してくれています。そちらの様子はまた別の記事にまとめていますので、参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください